私の夏休み
2002年8月6日実家から昨日帰ってきたました(*^-^)ニコ
7月28日(日)
地元のお祭りでした。
お祭りは26日からなんだけど、最終日のこの日は1番盛り上がります。
ハナは浴衣を着ました。
去年作った浴衣なんだけど、大きめに作っておいたので、腰上げを少し直して着せました。
去年はまだあんよも出来なかったので、浴衣を着てもすぐ崩れてしまって、すぐ脱がしちゃったんだな〜。
でも今年はもう1人で歩けるので、浴衣もバッチリでした。
お祭りでは懐かしい友達にも会えるし、すっごく楽しい♪
年々会う人は減ってきてる感じはするけど、それでもやっぱり祭り好きの私にはたまりませんo(*^▽^*)o~♪
ハナもお囃子に合わせて踊ったり、山車の後を1人でついて行っちゃったり!
この子も祭り好きになりそうです。(爆)
7月30日(火)
この日は姉の家族と一緒に花火をしました。
ハナはまだ花火が出来ないので、私はビデオカメラを担当した。
姉の家族は以前にも紹介した通り、子供が4人!
上から小3・小2・3歳・1歳半。
小3のお兄ちゃんは活発な男の子で、花火も進んでやります。
小2の男の子は上のお兄ちゃんと違って、怖がり。
なので、私にひっついて花火をしないでいました。
3歳の男の子は、まだ怖いもの知らず。
全然へっちゃらで花火を楽しんでました。
1歳半の女の子は、ハナと同じ年なので、ハナと2人で広い漁港を走り回ってた(*^-^)ニコ
花火をしたのに、ビデオカメラにはほとんどハナと姉のとこの末っ子ばかりが写ってた(゜m゜*)プッ
でも楽しい夜でした☆^∇゜) ニパッ!!
8月1日(木)
ハナを実母に預けて、友達と遊んできました!
久々にハナと離れて遊ぶ事が出来て楽しかった〜♪
ハナが昼寝ちゃんとしてるかな?とかグズってないかな〜?とか、ちょこっと心配だったけどね。
昼前から夕方までゆっくりとお話も出来たし、お母さん<(_ _*)> ありがとぅって感じですね。
気になって、予定より早く帰ってきたんだけど、気にする事もなかったみたい。
帰ったらしっかりばぁばとお昼寝してました。
そうそう!この日、久々に電車に乗った。
電車なんて何年ぶり?って感じ。
切符を買って、電車に乗るまでちょこっと緊張した〜(;^_^A アセアセ
でも電車から見える景色がとっても懐かしくって、なんだか嬉しかった。
高校に通ってた頃を思い出しました。
ちょっといい気分(^ー^* )フフ♪
8月4日(日)
この日はパパとパパのお友達と私のお友達とで、海に行きました。
さすがに夏の海!
海水浴をしに行ったのではなく、マリンジェットをしに行ったんだけど、超混んでた(x_x;)シュン
でもなんとか場所を取って、さっそくハナのためにビニールプールを広げ、ハナには今年買ったビキニの水着を着せました。
これまた親ばかなんだけど、すっごくかわいかったo(*^▽^*)oあはっ♪
パパと一緒に海にも入って、ご機嫌なハナでした。
去年の夏は海を怖がって、入ろうともしなかったのに、今年は全然違う。
海から上がってくると、また行く〜とせがむ。
実家へ帰ってる間、パパと遊んでもらえてなかった分、ここぞとばかりに「パパ〜」を連呼。
そんなハナにデレデレだったパパ。
パパも久々にハナと遊べてご満悦でした。
私もハナもほんのり日焼けをして、本当に楽しい1日だった〜。
8月5日(月)
地元の花火大会。
この花火大会が終わったら、自宅へ帰る。
なんだかちょっとしんみりしてしまった。
実家にず〜っといても特に何もすることないし、PCもなくてかなり暇なんだけど、やっぱり実家は自由でいいよね。
ここぞとばかりにお母さんに甘えて、ほとんどな〜んにもしなかったけど、気持ちも体も随分休まりました。
で、花火大会の話。
我が家の2階の部屋からバッチリ見えるんです。
蚊に刺される心配もなく、涼しい所で見るなんて特等席!!
今年はちょこっと長かったみたいで、結構楽しめました。
実家は田舎なので、毎年30分しかやらない。
でも今年は45分でした。
今年は少し景気も良かったのかな〜なんて話ました。
ハナは花火を怖がらずに「きれいね〜」なんて言いながら見てた。
本当に成長したな〜と実感!
これで私の夏休みも終わりか〜とちょっと名残惜しい気持ちを振り切って帰ってきました。
今回はざっと特別な行事だけを綴ってみました。
あとの日はだいたい、家でホケ〜ッとしてたか、出かけても買い物程度。
あんまりにも暑くて外出出来なかったし(^-^;)
今日から普通の1日が始まったわけだけど、予想通りな〜んにもやる気なし。
ま、一応一通りの事はしたけど、あとはゴロゴロしてました。
さ〜これからみなさんの日記読ませていただきま〜す!
7月28日(日)
地元のお祭りでした。
お祭りは26日からなんだけど、最終日のこの日は1番盛り上がります。
ハナは浴衣を着ました。
去年作った浴衣なんだけど、大きめに作っておいたので、腰上げを少し直して着せました。
去年はまだあんよも出来なかったので、浴衣を着てもすぐ崩れてしまって、すぐ脱がしちゃったんだな〜。
でも今年はもう1人で歩けるので、浴衣もバッチリでした。
お祭りでは懐かしい友達にも会えるし、すっごく楽しい♪
年々会う人は減ってきてる感じはするけど、それでもやっぱり祭り好きの私にはたまりませんo(*^▽^*)o~♪
ハナもお囃子に合わせて踊ったり、山車の後を1人でついて行っちゃったり!
この子も祭り好きになりそうです。(爆)
7月30日(火)
この日は姉の家族と一緒に花火をしました。
ハナはまだ花火が出来ないので、私はビデオカメラを担当した。
姉の家族は以前にも紹介した通り、子供が4人!
上から小3・小2・3歳・1歳半。
小3のお兄ちゃんは活発な男の子で、花火も進んでやります。
小2の男の子は上のお兄ちゃんと違って、怖がり。
なので、私にひっついて花火をしないでいました。
3歳の男の子は、まだ怖いもの知らず。
全然へっちゃらで花火を楽しんでました。
1歳半の女の子は、ハナと同じ年なので、ハナと2人で広い漁港を走り回ってた(*^-^)ニコ
花火をしたのに、ビデオカメラにはほとんどハナと姉のとこの末っ子ばかりが写ってた(゜m゜*)プッ
でも楽しい夜でした☆^∇゜) ニパッ!!
8月1日(木)
ハナを実母に預けて、友達と遊んできました!
久々にハナと離れて遊ぶ事が出来て楽しかった〜♪
ハナが昼寝ちゃんとしてるかな?とかグズってないかな〜?とか、ちょこっと心配だったけどね。
昼前から夕方までゆっくりとお話も出来たし、お母さん<(_ _*)> ありがとぅって感じですね。
気になって、予定より早く帰ってきたんだけど、気にする事もなかったみたい。
帰ったらしっかりばぁばとお昼寝してました。
そうそう!この日、久々に電車に乗った。
電車なんて何年ぶり?って感じ。
切符を買って、電車に乗るまでちょこっと緊張した〜(;^_^A アセアセ
でも電車から見える景色がとっても懐かしくって、なんだか嬉しかった。
高校に通ってた頃を思い出しました。
ちょっといい気分(^ー^* )フフ♪
8月4日(日)
この日はパパとパパのお友達と私のお友達とで、海に行きました。
さすがに夏の海!
海水浴をしに行ったのではなく、マリンジェットをしに行ったんだけど、超混んでた(x_x;)シュン
でもなんとか場所を取って、さっそくハナのためにビニールプールを広げ、ハナには今年買ったビキニの水着を着せました。
これまた親ばかなんだけど、すっごくかわいかったo(*^▽^*)oあはっ♪
パパと一緒に海にも入って、ご機嫌なハナでした。
去年の夏は海を怖がって、入ろうともしなかったのに、今年は全然違う。
海から上がってくると、また行く〜とせがむ。
実家へ帰ってる間、パパと遊んでもらえてなかった分、ここぞとばかりに「パパ〜」を連呼。
そんなハナにデレデレだったパパ。
パパも久々にハナと遊べてご満悦でした。
私もハナもほんのり日焼けをして、本当に楽しい1日だった〜。
8月5日(月)
地元の花火大会。
この花火大会が終わったら、自宅へ帰る。
なんだかちょっとしんみりしてしまった。
実家にず〜っといても特に何もすることないし、PCもなくてかなり暇なんだけど、やっぱり実家は自由でいいよね。
ここぞとばかりにお母さんに甘えて、ほとんどな〜んにもしなかったけど、気持ちも体も随分休まりました。
で、花火大会の話。
我が家の2階の部屋からバッチリ見えるんです。
蚊に刺される心配もなく、涼しい所で見るなんて特等席!!
今年はちょこっと長かったみたいで、結構楽しめました。
実家は田舎なので、毎年30分しかやらない。
でも今年は45分でした。
今年は少し景気も良かったのかな〜なんて話ました。
ハナは花火を怖がらずに「きれいね〜」なんて言いながら見てた。
本当に成長したな〜と実感!
これで私の夏休みも終わりか〜とちょっと名残惜しい気持ちを振り切って帰ってきました。
今回はざっと特別な行事だけを綴ってみました。
あとの日はだいたい、家でホケ〜ッとしてたか、出かけても買い物程度。
あんまりにも暑くて外出出来なかったし(^-^;)
今日から普通の1日が始まったわけだけど、予想通りな〜んにもやる気なし。
ま、一応一通りの事はしたけど、あとはゴロゴロしてました。
さ〜これからみなさんの日記読ませていただきま〜す!
コメント